8月7日木曜日、17時30分から21時30分、『鳴門の夏祭り~歌と花火のファンタジックショー~』(於 大塚スポーツパーク)で出店しました。
午前中は小雨でしたが、会場設営のために現地に到着した15時ころから晴天となり、テント設置、机、照明、電源等の運び込みだけでも汗だくになりました。
かき氷、唐揚げ、ラーメン、フライドポテト、コーヒー、菓子類など47店舗の出店があり、とても活気のあるイベントでした。日頃、弊社は食用藍の機能性を認知してもらうため藍葉粉末を添加したパンや菓子を道の駅などに納品しており、直接の販売業務は行っておりません(県庁カフェで経験したぐらいです)。慣れない作業であったこと、また早朝から菓子やパンを製造し、また会場では15時から片付けが終わる22時過ぎまで蒸し暑い中ずっと立ちっぱなしでとても疲れてしまい、翌日は何もする気になれませんでした。なお、会場設営、片づけは夫が協力してくれてとても助かりました。
20時40分から21時までは1,000発の花火が打ち上げられましたが、花火目当てのお客様は場所取りもあって、18時くらいから徐々に集まってきていました。この時間帯は夕食代わりになるような商品(麺類、唐揚げなど)を扱うお店にはたくさんお客様も集まり、すごい勢いで売れていました。その勢いはありませんでしたが、デザートとして菓子類(弊社はマフィン、クッキー、マドレーヌ)を購入して下さるお客様もおり、3時間ほどでほぼ完売しました。
この出店については、大麻町商工会の勧めがあって申し込みましたが、猛暑の中、一人で取り組むには無謀でした。またこの準備段階から、何度も打ち合わせがあり(50店舗近くのグループラインで)、北欧旅行の最中にも連絡が何度もあり、帰国するまで報告を待ってもらう資料も何点かありました。人手があれば良いのですが、天候に左右されやすい屋外での出店も控えようと反省した次第です。
【弊社商品ご購入先のご案内】
現在、藍らぼ・AWAの商品は、下記の店舗で購入いただけます。
・「エイワ農場」鳴門店
・「エイワ農場」北佐古店
・「道の駅第九の里」(鳴門市)
また、ふるさと納税の返礼品としてもご購入できます。(商品名:藍葉入り丸パン20個入り)
◆楽天ふるさと納税◆
https://item.rakuten.co.jp/f362026-naruto/al001/
◆ふるさとチョイス◆
https://www.furusato-tax.jp/product/detail/36202/6234374
【店舗情報】
エイワ農場 鳴門店
所在地: 〒772-0041 徳島県鳴門市大津町大代636−7
営業時間:9:00〜18:00
電話番号: 088-612-8030
Google マップ:https://g.co/kgs/RM3Eq62
エイワ農場 北佐古店
所在地: 〒770-0011 徳島県徳島市北佐古一番町5−79−3
営業時間:9:30〜18:30
電話番号: 088-678-2444
Google マップ:https://maps.app.goo.gl/G4EoNK1xnZKhZta27
道の駅第九の里
所在地: 〒779-0225 徳島県鳴門市大麻町桧東山田53
営業時間: 9:00〜 17:00
電話番号: 088-689-1119
Google マップ:https://g.co/kgs/EWZ4cBc